35歳を過ぎたあたりから急激に白髪が増えました。
https://tips.jp/u/sayurin/a/bltr
何気なく鏡をみると、前髪を中心にぴょこぴょこと短い白髪が……。
それまでも白髪はあったのですが、ふにゃふにゃとしていた上に、色も薄かったんです(黒色から色が少抜けた程度でよく見ないと白髪だと判別できなかった)。
しかし、そのとき見つけたものは根本から毛先まで真っ白。
光できらっと反射する代物でした。まるで春雨のようにハリ・コシがあり「白髪、ここにあり!」と主張をしています。
さらに髪の内側をのぞいてみると、いつの間にか同じような主張する白髪が何本も生えていました。
ついに白髪染めをするときがきたな、と半ばあきらめの胸中で美容室に行きました。
急に白髪が増えたショックとともに、いかに私の白髪が手ごわそうかをいきつけの美容師さんに訴えました。
そこで言われたのは、「うん、大したことないね」。
「えっ、これで?」
にわかには信じられませんでしたが、「プロが言うならば間違いないよね」と気持ちを立て直しました。
美容師さん曰く、
・白髪染めは髪が痛むので、できるだけ避けた方がよい
・髪の毛をヘアカラーで明るくして目立たせない方向いくことがオススメ。
・染料はヘアマニキュアが一番痛まないけれども落ちやすい
ということでした。
何にでも効く魔法のような薬剤が欲しい……と都合のよいことを考えながらお話を聞いていた気がします。
ヘアカラーとマニキュアで迷いましたが、落ちにくさの点でヘアカラーに決めました。
ヘアカラーでは白髪は染められないので、白髪をなじませる方向です。
美容師さんの「白髪が少ないから、全然目立たないよ」という言葉を信じて少し明るめに。
伸びた根本の部分のリタッチを2か月に1回しています。
それでも段々カラーが落ちて白髪が目立ってくるので、3回に1回の割合で全体を染めています。
グレーヘアが市民権を得てから随分経ちます。
私も、将来きれいなグレーヘアーになれたらと憧れている一人です。
それまでのあと〇十年、なんとか白髪染めを使わず、綺麗いな髪を維持していきたいと思っています。