ダイエットをしようと決意すると、体重を減らすことを重視してしまう人が多いのではないかと思います。
ですが、数字を意識するなら、体重より体脂肪です。
同じ身長のAさんとBさんを思い浮かべてください。
Aさんは、言うほど太っているわけではないけども、引き締まっているわけでもありません。
Bさんは、ウエストはキュッと引き締まり、脚はスラっとしていて、お尻もキュッと上がっています。
誰が見てもBさんの方がスリムと思うこの2人、体重が多いのはどちらだと思いますか?
実は、Bさんの方が体重が多いのです。
何故だと思いますか?
それは、Bさんの方が脂肪量が少ない分、引き締まっていて筋肉量が多いからです。
筋肉は脂肪より重たいため、見た目は引き締まって見えるBさんの方が体重が多いということですね。
ダイエットで食事管理はもちろん大事ですが、間違った知識で取り組むと健康的に痩せることはできません。
正しい知識を学べば、お腹いっぱいに食べながら痩せることは可能なのです。
体重は聞かれない限り公開する機会は少ないですが、体系は見たままが印象になります。
体重は軽いほうなのに痩せて見えないのは、筋肉量が少ないからです。
かといって、筋トレや運動なども正しい知識を学ばなければ体を痛める原因になりかねません。
ダイエットを始める際は、まずは正しい知識を学ぶことから始めてみてくださいね。