悩み続けたニキビ肌が改善した方法!

年齢・性別に限らずニキビに悩まされる人は多いはず。特に今の時期はマスクを付け続けたことで肌が荒れてしまい、ニキビに悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

そこで、今回は私が実際に何年もニキビに悩み続けた結果、効果が見られた方法について紹介していきたいと思います。

・洗顔料を使い分ける!

まず大切なのは肌に合った洗顔料を見つけることです。それも一つではなく、日々の肌の状態によって適切な洗顔料は変わってくるため、2~3つほどの洗顔料を保有しているといいでしょう。

 例:①ニキビ予防効果のあるニキビ肌・肌荒れ専用のタイプ

   ②保湿効果の強いタイプ(ニキビ肌を治そうと殺菌効果の強いスキンケアばかりしていると季節によっては頬などが乾燥しやすいため)

   ③古い角質や角栓、毛穴のケアに効果がある酵素洗顔(週に1~2回)

自分の肌に合った洗顔料を見つけることは難しいですが、洗顔は毎日行う大切なスキンケアの一つです。妥協せずに納得するまで調査してみましょう。

・まずは水分とビタミンCをとる!

水分を積極的に取るようにするのはもちろん、ビタミンCを摂取することも肌には大切です。ビタミンCは果物や野菜からはもちろん、サプリメントや粉末でも簡単に摂取することができます。ただし、一度にビタミンCを取りすぎると体内への吸収率が低下して尿から排出されてしまう他、お腹を壊す原因にもなるので一日を通して少しずつ摂取するようにしましょう。

ビタミンCは食べ物から摂取するほかにも化粧水や美容液で肌に与える方法もあります。ドラッグストアで買えるビタミンC配合スキンケア用品にも、毎日使用することで大量にあったニキビがどんどん小さくなり、新しくニキビもできにくくなったという口コミが多数存在します。ニキビの状態にもよりますが、1000円前後で購入できるものがほとんどであるため試してみる価値は十分にあります。

・顔をふくタオルや枕カバーを清潔にする!

せっかく丁寧にスキンケアをしていても、洗顔後に顔をふくタオルや就寝時に顔に触れる枕カバーに雑菌が付着していたら敏感になっている肌に悪影響を及ぼすことは容易に想像できると思います。

洗顔後は毎回洗濯をしていたとしてもタオルを使うのは避けて、ペーパータオルやティッシュペーパーなどで優しく水分を取ってあげると清潔さを保つことができます。アイドルや女優の方もインタビューを見ていると、よくこの方法を使っているようです。

そして、枕カバーは毎日洗濯して取り替えましょう。頭皮からの皮脂・汗がどうしてもついてしまう枕カバーを使い続けることはとても清潔とは言えません。

・とにかく保湿!

乳液のつけすぎなどで油分を貯めないように気を付けながら、化粧水を何回にもわたって優しくつけるなどして保湿を十分にしましょう。スキンケアの基本中の基本ですが、やはり保湿が大切です。手でごしごしとつけるのではなく、コットンに化粧水をとって優しく空気に触れさせるようにパッティングするのも効果的です。

また、化粧水などのケア用品を付ける前に肌に優しいピーリング剤などをつけるのも角質除去や化粧水導入効果などが期待できます。

以上のことを毎日意識しながらスキンケアをして、ニキビ肌卒業を目指しましょう!